紅麹サプリメントの問題が発覚してから、「機能性表示食品」という言葉を頻繁に耳にするようになりました。 機能性表示食品制度がスタートして9年。紅麹サプリメント問題は、この制度の運用や監視体制に改善の余地があることを浮き彫りにしました。 本記事では、今、もっとも注目されている「機能性表示食品」制度についてはもちろん、多くの消費者が混同しているであろう特定保健用食品(トクホ)との違い、さらに、栄養表示食品や一般の健康食品との違いなどについて詳しくお伝えしていきます。 国は5月末をメドに機能性表示食品制度の見直しの方向性を決定することになっています。これについても最後に触れます。 機能性を表示できる食…
↧